トレンド

【検証】ピッタマスクなど6種類のマスクを実際につけて機能を比較してみた

mask

①PITTA MASK(ピッタマスク)

f:id:kusurino-ouchi:20190320150358j:plain

女の子らしいパステルカラーがキュートなPITTA MASK(ピッタマスク)。春っぽい色合いで、今の季節にぴったりですよね。

わたしが購入したのはこちらのPITTA MASK SMALL PASTEL(ピッタマスクスモールパステル)

中に3色のかわいいマスクが入っています。カラー展開はこちら↓

  1. サーモンピンク
  2. ラベンダー
  3. ベビーピンク

 

このPITTA MASKで最初にいいなぁと思ったのは、ジップロックのように開け閉めできる袋

f:id:kusurino-ouchi:20190320150216j:plain

開封が簡単なうえに、シール製じゃないので手にペタペタくっつくこともなくてとてもいいですね。

ということで、いちばん気になっていたラベンダーを付けてみました、

f:id:kusurino-ouchi:20190320152221j:plain

光でちょっとピンクに見えますが、あわ~いムラサキ色でめちゃくちゃかわいい!

ピイたろ
ピイたろ
カラーのマスクは恥ずかしい…。

という方もいると思います。
わたしもそうでしたが、このラベンダーカラーのピッタマスクは付けて外に出たいくらいかわいいと思いました。

f:id:kusurino-ouchi:20190320152152j:plain

カラーだけでなく、付け心地もとってもよかったです。

普通のサイズのピッタマスクは少し大きくて顔にフィットしなかったのですが、スモールサイズなら顔に隙間もなく密着してくれました。

ピイたろ
ピイたろ
女性はスモールサイズがいいかも!

やわらかくて伸縮性のあるポリウレタン素材のマスクなので、長時間つけても耳が痛くならないのがポイント。やわらかいのに顔にはしっかり密着してくれます。

PITTA MASKのまとめ!
  • ポーラスフィルター技術による立体網目構造で花粉を99%カット
  • やわらかく伸縮性のあるポリウレタン素材で長時間つけても耳が痛くならない
  • 3回!洗って繰り返し使用できる
  • UVカット機能で紫外線対策もできる
  • とっても息がしやすくて軽いマスク
  • マスクのカラー展開が豊富

女性用カラーマスク

男性用カラーマスク

②PITIGHT FIT MASK

f:id:kusurino-ouchi:20190320153858j:plain

ピイたろ
ピイたろ
なんかさっき見たような…。

ピッタマスクに似てるなぁ…と思ったら、商品名は『PITIGHT FIT MASK(ピタイトフィットマスク)』 。名前まで似ていたので、おもしろくて買ってみました。笑

f:id:kusurino-ouchi:20190320154209j:plain

色は真っ黒!3枚小分けで入っています。マスクが小分けで入っていると、外の菌やほこりなどがマスクの表面につかないので衛生的でいいですよね。

ということで付けてみました。
マスクのニオイもやわらかさも、かなりピッタマスクと似ています。

f:id:kusurino-ouchi:20190320154151j:plain

こちらもピッタマスクと同様、やわらかくて伸縮性のあるポリウレタン素材なので、息がしやすくて長時間付けていても耳が痛くなりにくいのがポイント。

サイズ展開がないので、男性にはピッタリフィットすると思いますが、わたしのように小柄な女性には少し大きいかもしれません。

f:id:kusurino-ouchi:20190320154126j:plain

ピイたろ
ピイたろ
うん!大きい!

PITIGHT FIT MASKのまとめ!
  • やわらかく伸縮性のあるポリウレタン素材で長時間つけても耳が痛くならない
  • 3回!洗って繰り返し使用できる
  • UVカット率98%で紫外線対策もできる
  • とっても息がしやすくて軽いマスク
  • 花粉、ほこり、かぜ用

③快適ガードプロ

f:id:kusurino-ouchi:20190320155856j:plain

快適ガードのマスクといえば、鼻と頬にフィットするノーズクッション

f:id:kusurino-ouchi:20190320160746j:plain

クロスプリーツ構造(マスクのがじゃばらになっている)と、ノーズクッションのダブルの効果で顔全体にしっかりフィットしてくれます。

さらに、マスクの内側の素材はつるさら素材になってるので、肌と唇が当たってもザラザラせず心地よい使用感になっています。

 

デザインも、表面がライトグレーになっていて今っぽいですよね。

f:id:kusurino-ouchi:20190320161259j:plainノーズクッションが鼻の形に密着してくれるおかげで、全くメガネがくもらないのは驚きました!
ただ、マスクを上に着けすぎるとまつげエクステがノーズクッションに思いっきり当たってしまいます。

ピイたろ
ピイたろ
まつエクしてる方は注意だね。

快適ガードマスクのまとめ!
  • ノーズクッションで隙間を作らない
  • 通気性のいい素材で息がしやすい
  • 特殊静電フィルターで花粉、ウイルスを99%カット
  • 耳が痛くないふんわり幅の耳ひも
  • メガネがくもらない
ホワイト大容量タイプ 

 ④超立体マスク

f:id:kusurino-ouchi:20190320163936j:plain

中高生のときはずっと超立体マスクを使っていました。今までのマスクとは違って形がスタイリッシュでかっこよかったからです。

ということで久々に付けてみました。

f:id:kusurino-ouchi:20190320164251j:plain

たろ
たろ
スマァァァァトォォォ!

マスクの形、スマートじゃないですか?とくに顎にかけてのラインがシュッとしているので小顔に見える気がします。

口に張り付かない立体構造的なので、口紅がつくこともなく、息もかなりしやすいです。

f:id:kusurino-ouchi:20190320164618j:plain

他のマスクと比べると、頬とマスクが密着しているのが分かるかと思います。 花粉、ほこり、ウイルスの入り込みやすい侵入ゾーンをしっかりカバーしてくれるマスクです。

耳かけの素材もとてもやわらかいので、長時間つけても耳が痛くなりにくいかと思います。

超立体マスクのまとめ!
  • 99%カットフィルタで小さな微粒子やウイルス飛沫をブロック
  • 超立体構造で口に張り付かない
  • 通気フィルタで息がしやすい
  • やわらかい素材の耳かけで耳が痛くなりにくい
  • 全面フィット形状でスキマを作らない

小さめ・ふつう・大きめサイズあり

⑤超快適マスク

f:id:kusurino-ouchi:20190320165826j:plain

超立体マスクと同じく、ユニ・チャームのマスクになります。

超立体マスクの立体構造と比べると、やはり唇はマスクについてしまいます

f:id:kusurino-ouchi:20190320165903j:plain

顔に密着する部分が超立体マスクより多い分、シルク配合の素材のマスクなのでつけ心地はとてもなめらかです。ほっぺあたりをふわふわしています。

f:id:kusurino-ouchi:20190320170026j:plain

英語でUnicharm(ユニ・チャーム)と正しく読めるほうが表になっています。

f:id:kusurino-ouchi:20190320170557j:plain

ピイたろ
ピイたろ
耳がドワーフみたいになった。

結構グッと耳掛けを引っ張ってつけました。その分顔にしっかり密着してくれるのでスキマなしでした。

耳はドワーフになっていますが、やわらかい素材なのでまったく痛くありません。長時間つけていると少し痛いかも。

ちなみに、密着してくれているだけあって、呼吸は超立体マスクのほうが断然にしやすかったです。

超快適マスクのまとめ!
  • 99%カットフィルターで小さな微粒子やウイルス飛沫をブロック
  • 全方位フィット構造でスキマなし
  • やわらかい素材の耳かけで耳が痛くなりにくい
  • シルク配合フィルタで肌に優しい。ほわほわ

⑥三次元マスク

f:id:kusurino-ouchi:20190320171658j:plain

三次元マスクも、マスクの大御所ですよね。誰もが聞いたことのあるマスクだと思います。

f:id:kusurino-ouchi:20190320172030j:plain

マスクの真ん中にワイヤーが通っていることで、型崩れしにくく息がしやすくなっています。ただ、唇がつくので口紅はつきます。

また、左右に白色のうすいフィルター『サイドブロッカー』がついていて、頬の隙間からのウイルスや花粉の侵入を防いでくれます

f:id:kusurino-ouchi:20190320171820j:plain

つまんでいるのが、あごの隙間からウイルスや花粉の侵入を防いでくれる『アンダーブロッカー。分かりにくいですが、アンダーブロッカーだけうすいピンク色です。

f:id:kusurino-ouchi:20190320172303j:plain

前から見ただけでは、顔がマスクのフィルターにガチガチに守られているのは分かりません。各フィルターも薄いのでマスクが大きくなって顔が大きく見えるということもありません。息も比較的しやすいほうです。

上下左右どこからでもかかってこいっ!

三次元マスクのまとめ!
  • サイドブロッカーとアンダーブロッカーの4方向プロテクト構造で上下左右スキマなし
  • 真ん中のワイヤーで型崩れせず息がしやすい
  • 99%カットフィルターでかぜやウイルス飛沫をブロック
  • PM2.5対策ができる

※パッケージには「ソフトタイプの耳ひもで息がしやすい」と記載されていますが、三次元マスクをつけてブログを書いていたら耳が痛くなってきたので、まとめからは省きました。

おまけ:みんなが使ってるマスクは?

ピイたろ
ピイたろ
ツイッターで使っているマスクをきいてみた!

ピイたろ
ピイたろ
みんな優しいな~♡

ピイたろ
ピイたろ
・・・おいっ。