Contents
①PITTA MASK(ピッタマスク)

女の子らしいパステルカラーがキュートなPITTA MASK(ピッタマスク)。春っぽい色合いで、今の季節にぴったりですよね。
わたしが購入したのはこちらのPITTA MASK SMALL PASTEL(ピッタマスクスモールパステル)。
中に3色のかわいいマスクが入っています。カラー展開はこちら↓
- サーモンピンク
- ラベンダー
- ベビーピンク
このPITTA MASKで最初にいいなぁと思ったのは、ジップロックのように開け閉めできる袋

開封が簡単なうえに、シール製じゃないので手にペタペタくっつくこともなくてとてもいいですね。
ということで、いちばん気になっていたラベンダーを付けてみました、

光でちょっとピンクに見えますが、あわ~いムラサキ色でめちゃくちゃかわいい!
という方もいると思います。
わたしもそうでしたが、このラベンダーカラーのピッタマスクは付けて外に出たいくらいかわいいと思いました。

カラーだけでなく、付け心地もとってもよかったです。
普通のサイズのピッタマスクは少し大きくて顔にフィットしなかったのですが、スモールサイズなら顔に隙間もなく密着してくれました。
やわらかくて伸縮性のあるポリウレタン素材のマスクなので、長時間つけても耳が痛くならないのがポイント。やわらかいのに顔にはしっかり密着してくれます。
- ポーラスフィルター技術による立体網目構造で花粉を99%カット
- やわらかく伸縮性のあるポリウレタン素材で長時間つけても耳が痛くならない
- 3回!洗って繰り返し使用できる
- UVカット機能で紫外線対策もできる
- とっても息がしやすくて軽いマスク
- マスクのカラー展開が豊富
女性用カラーマスク
男性用カラーマスク
②PITIGHT FIT MASK

ピッタマスクに似てるなぁ…と思ったら、商品名は『PITIGHT FIT MASK(ピタイトフィットマスク)』 。名前まで似ていたので、おもしろくて買ってみました。笑

色は真っ黒!3枚小分けで入っています。マスクが小分けで入っていると、外の菌やほこりなどがマスクの表面につかないので衛生的でいいですよね。
ということで付けてみました。
マスクのニオイもやわらかさも、かなりピッタマスクと似ています。

こちらもピッタマスクと同様、やわらかくて伸縮性のあるポリウレタン素材なので、息がしやすくて長時間付けていても耳が痛くなりにくいのがポイント。
サイズ展開がないので、男性にはピッタリフィットすると思いますが、わたしのように小柄な女性には少し大きいかもしれません。

- やわらかく伸縮性のあるポリウレタン素材で長時間つけても耳が痛くならない
- 3回!洗って繰り返し使用できる
- UVカット率98%で紫外線対策もできる
- とっても息がしやすくて軽いマスク
- 花粉、ほこり、かぜ用
③快適ガードプロ

快適ガードのマスクといえば、鼻と頬にフィットするノーズクッション!

クロスプリーツ構造(マスクのがじゃばらになっている)と、ノーズクッションのダブルの効果で顔全体にしっかりフィットしてくれます。
さらに、マスクの内側の素材はつるさら素材になってるので、肌と唇が当たってもザラザラせず心地よい使用感になっています。
デザインも、表面がライトグレーになっていて今っぽいですよね。
ノーズクッションが鼻の形に密着してくれるおかげで、全くメガネがくもらないのは驚きました!
ただ、マスクを上に着けすぎるとまつげエクステがノーズクッションに思いっきり当たってしまいます。
- ノーズクッションで隙間を作らない
- 通気性のいい素材で息がしやすい
- 特殊静電フィルターで花粉、ウイルスを99%カット
- 耳が痛くないふんわり幅の耳ひも
- メガネがくもらない
ホワイト大容量タイプ
④超立体マスク

中高生のときはずっと超立体マスクを使っていました。今までのマスクとは違って形がスタイリッシュでかっこよかったからです。
ということで久々に付けてみました。

マスクの形、スマートじゃないですか?とくに顎にかけてのラインがシュッとしているので小顔に見える気がします。
口に張り付かない立体構造的なので、口紅がつくこともなく、息もかなりしやすいです。

他のマスクと比べると、頬とマスクが密着しているのが分かるかと思います。 花粉、ほこり、ウイルスの入り込みやすい侵入ゾーンをしっかりカバーしてくれるマスクです。
耳かけの素材もとてもやわらかいので、長時間つけても耳が痛くなりにくいかと思います。
- 99%カットフィルタで小さな微粒子やウイルス飛沫をブロック
- 超立体構造で口に張り付かない
- 通気フィルタで息がしやすい
- やわらかい素材の耳かけで耳が痛くなりにくい
- 全面フィット形状でスキマを作らない
小さめ・ふつう・大きめサイズあり
⑤超快適マスク

超立体マスクと同じく、ユニ・チャームのマスクになります。
超立体マスクの立体構造と比べると、やはり唇はマスクについてしまいます。

顔に密着する部分が超立体マスクより多い分、シルク配合の素材のマスクなのでつけ心地はとてもなめらかです。ほっぺあたりをふわふわしています。

英語でUnicharm(ユニ・チャーム)と正しく読めるほうが表になっています。

結構グッと耳掛けを引っ張ってつけました。その分顔にしっかり密着してくれるのでスキマなしでした。
耳はドワーフになっていますが、やわらかい素材なのでまったく痛くありません。長時間つけていると少し痛いかも。
ちなみに、密着してくれているだけあって、呼吸は超立体マスクのほうが断然にしやすかったです。
- 99%カットフィルターで小さな微粒子やウイルス飛沫をブロック
- 全方位フィット構造でスキマなし
- やわらかい素材の耳かけで耳が痛くなりにくい
- シルク配合フィルタで肌に優しい。ほわほわ
⑥三次元マスク

三次元マスクも、マスクの大御所ですよね。誰もが聞いたことのあるマスクだと思います。

マスクの真ん中にワイヤーが通っていることで、型崩れしにくく息がしやすくなっています。ただ、唇がつくので口紅はつきます。
また、左右に白色のうすいフィルター『サイドブロッカー』がついていて、頬の隙間からのウイルスや花粉の侵入を防いでくれます。

つまんでいるのが、あごの隙間からウイルスや花粉の侵入を防いでくれる『アンダーブロッカー』。分かりにくいですが、アンダーブロッカーだけうすいピンク色です。

前から見ただけでは、顔がマスクのフィルターにガチガチに守られているのは分かりません。各フィルターも薄いのでマスクが大きくなって顔が大きく見えるということもありません。息も比較的しやすいほうです。
上下左右どこからでもかかってこいっ!
- サイドブロッカーとアンダーブロッカーの4方向プロテクト構造で上下左右スキマなし
- 真ん中のワイヤーで型崩れせず息がしやすい
- 99%カットフィルターでかぜやウイルス飛沫をブロック
- PM2.5対策ができる
※パッケージには「ソフトタイプの耳ひもで息がしやすい」と記載されていますが、三次元マスクをつけてブログを書いていたら耳が痛くなってきたので、まとめからは省きました。
おまけ:みんなが使ってるマスクは?
セブンのマスク!
安くて個包装になってる!— おかだ。生協PCでプログラミング! (@okadashogo_free) 2019年3月20日
花粉が水になるマスク!
高いけどちょう良いです🥺✨
— きむら (@CLAST0215) 2019年3月20日
ちょっとお値段はるけど、
これ好き。マスクの生地を揉むと
ふわっとミントの香りが(^^)香りはすぐ消えちゃうけど
揉むとまた香るので
疲れたと思った時に
リフレッシュする!という使い方もありだと思います。
薬局より駅のコンビニとかの方がある気がします。https://t.co/HaFoB4lDNu
— ゆう@いつでも前向きに (@yu62ballena) 2019年3月20日
私はこれ使ってます!
なんと言っても数が多いことがポイントです😷 pic.twitter.com/h12m6Vs4hP— らっかー@脱サラ計画中🌞 (@lac_ker) 2019年3月20日
😚鼻セレブマスク✨🐰圧倒的に快適✨お値段はお察し💕
— こうたろう😙ほっこりパパ🍃人生やらかし中 (@0620_kota) 2019年3月20日
夫婦でこれを愛用しています。
センターワイヤーが凄くいいです!
呼吸した時にマスクがペコペコ動かないので鼻や口にくっつかないんです😳
うちの近所ではサンドラッグにしか売っていません💦 pic.twitter.com/8QWGRLRx7f— さやママ★健康オタク (@QtPbpcDJIpXiaoQ) 2019年3月20日
アロマカプセルが入っているマスク。バラやラベンダーの香りがあり、叩くとカプセルが潰れていい香りがずっと続く。色も綺麗だし香りもいいのでオススメだ。
— よくしゃべるブロリー (@brollydb) 2019年3月20日
これとか超おすすめ pic.twitter.com/1HjoNbYB2u
— はるちんは平穏に生き延びる🍀 (@HaruAsmr) 2019年3月20日