こんにちは、めいたろ(@kusurino_ouchi)です。
季節の気温の変化などで、チラホラ風邪を引く方が出てくるこの季節。
軽い風邪程度ならまだしも、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症は、完治までに時間がかかるだけでなく、予防も難しいですよね。
今回は、そんなウイルスや菌からわたしたちを守ってくれるグッズをご紹介します。
Contents
クレベリン
家の中には、目には見えないけれど、小さなホコリやチリがたくさん飛んでいます。
そのホコリやチリにウイルスや菌がくっついて浮遊することで、気づかないうちに呼吸と共に吸い込んでしまっているのです。
そこで使うのが「クレベリン」。
部屋に置くだけで、約1ヶ月~2ヶ月もの間、ウイルスや菌を99.9%除去してくれるんです。
クレベリン置き型は空間だけではなく、物に付着したウイルスや菌も99.9%除去してくれる製品。
色々な人が出入りする玄関や家族が集まるリビング、寝室などお家の中の様々な所で使える衛生対策のベースとなる製品です。
クレベリンの種類
クレベリンには、部屋に置くだけの「置き型」だけでなく、持ち運びのできる種類もあります。
置き型タイプ
置き型タイプの使用方法は、人の出入りが多い場所などに置くだけです。室内の空間や物体、目に見えない小さなホコリやチリに付着したウイルスや菌を除去してくれます。
CHECK
60gで6~8畳分/約1ヶ月分
CHECK
1500gで8~12畳分/約2ヶ月分
スプレータイプ
ウイルスや菌が気になるところにピンポイントでふきかけれるスプレータイプ。
例えば、洗面所やトイレの便座・ドアノブなどにひと吹きでウイルスや菌を除去することができます。
スティックタイプ
身の回りに浮遊するウイルスや菌には、持ち運びタイプのクレベリンで対策できます。
たとえば、どうしても風邪を引けない就活中の方や会社員の方だと、人が集まる室内や屋内で、胸ポケットにこのスティックを忍ばせるだけでウイルスや菌を除去してくれるのです。
CHECK
屋外ではクレベリンの成分(二酸化塩素)が拡散されてしまうため、屋内・室内で使いましょう
ミニスプレータイプ
携帯型で持ち運びのできるミニスプレータイプ。
たくさんの人が触れるからこそ気になる外出先で、空気中にシュッと吹きかけたり、気になるところへ吹き付けてウイルスや菌を除去できます。
公式サイトはこちらです↓
クロニタス
クロニタスは、次世代の除菌薬剤といわれる二酸化塩素を用いたウイルス除去・除菌・消臭製品です。ちなみに先ほどのクレベリンも二酸化塩素が使われています。
このクロニタスの素晴らしいところは、ウイルスや細菌を除去できるだけでなく、二酸化塩素の独特なニオイを芳香で軽減されているところです。
二酸化塩素分子のチカラで「ウイルス」・「細菌」・「カビ」・「悪臭」など、衛生環境汚染の原因をよせつけません。さらに、「二酸化塩素」+「芳香」の独自技術の開発により、気になる二酸化塩素のニオイを軽減しました。
そんなクロニタスの商品の中でおもしろいと思ったのが『首掛けマスク』。
首かけマスク
二酸化塩素のチカラでウイルス・細菌・ニオイを除去する首かけタイプです。
約2ヶ月の持続性があるのに値段がとても安いので、コスパは最強です。
こんな人・場所におすすめ!
・マスクをつけるのが嫌いな方
・ベビーカーにかけて子供を守る
・リュックの肩紐にかけられる
・車などすきな場所にかけれる
首かけマスクの香りは3種類で、無香料、ミント、フローラルの香りです。
フローラルの香りがかなり気になる!
詰め替えタイプ
中の詰め替えも約2ヶ月の持続性があり、値段もなんと税込で648円でまたまたコスパ最強。首かけさえ買ってしまえば長く使用できるのが嬉しいですよね。
他にも種類は豊富
クロニタスもクレベリンと同様、置き型タイプとスプレータイプがあります。
香りは無臭、ミント、フローラルと3種類に展開されています。
公式サイトはこちら↓
ウイルオフ
ウイルオフの商品も、上記の2つといっしょで二酸化塩素によってウイルスや細菌を除去してくれます。
置き型タイプやスプレータイプもありますが、ウイルオフの製品にしかないものをここでは紹介したいと思います。
ファンタイプ
空気より重い二酸化塩素をファンで拡散してくれる人気ナンバー1の商品です。ファンの力で室内のウイルスを除去・除菌してくれます。
吊り下げタイプ
玄関のドア、部屋のクローゼット、カーテンレールなどに吊下げるだけで、効果的にウイルス除去・除菌してくれます。
マグネットタイプ
持ち運びに便利なコンパクトサイズのマグネットタイプ。マグネットクリップで、持ち運びも可能なので、さまざまな場面で活躍します。
公式サイトはこちら↓
いかがでしたか?
マスクや手洗い・うがいだけでなく、 アイテムを使用して風邪などのウイルスや細菌がら身を守りましょう。