トレンド

ツイッターで約7万いいねが付いた!火の元・戸締りの管理にはコレ!

「ガス消したっけ?」
「玄関の鍵閉め忘れたかも…。」
「部屋の電気つけっぱなしだった…。」

このような経験をたくさんした方、いるのではないでしょうか?

わたし自身、夏に部屋のクーラーを付けっぱなしで外出してしまい、クーラーが付いていた時間分を扇風機でケチることがありました。

 

そんな、もしもの時の不安のために使えるのが、『火の元・戸締りチェッカー』です!

『火の元・戸締りチェッカー』とは?

火の元・戸締りチェッカー』が、ツイッターでかなりバズっていますね!

2019年5月3日のツイートにも関わらず、
いいね数は7万級と、今でも伸び続けています。

 

もともとは、
コモライフ株式会社お年寄り向けに開発した商品ですが、

ツイッターの反応では、

  • 「いいなと思った(自分用に)」
  • 「これ持ち物チェックとしても使えそう。スマホや弁当、財布を忘れて出かけてしまうことがあるしさ」
  • 「私も欲しい!外出時とか、心配で息苦しい。鍵かけてるのに、自分が信用出来なくて何度も確認してしまう…」

と、自分に欲しい!」という意見がかなり多いんです!

忙しい朝にバタバタと家を出てしまい、窓の戸締りや、玄関の鍵の施錠など、あとから不安を感じるのは年配の方に限らないということです。

みんなの反応

https://twitter.com/samejimachan/status/1128138006127230976

『火の元・戸締りチェッカー』の使い方

  1. 使用する前に、全てのスライダーが「×」の状態になっているか確認します
  2. 戸締りなど、実行した項目のスライダーを動かして「○」にします
  3. 最後に玄関(すべての項目)を「○」にして完了です
  4. 帰宅後は、全ての項目のスライダーを「×」に戻しておきましょう

「加湿器」「ホットカーペット」など、タグを自分の好きなように変えて使用することができるので、幅広く利用することができます!

 

例えば、旅行へ行く準備の段階で、「コンセントプラグ」「化粧品」「シャンプー」…など、自由に使用することが可能なんです。

 

ここが便利!

『火の元・戸締りチェッカー』は、約縦5.5×横10×厚さ0.6cm小さめのサイズで、キーリングも付いているので、鍵につけて持ち運ぶことが出来ます!

セットで持ち歩くことで、家の鍵を閉め忘れる確率もグッと下がりますよ。

価格も1058円(税込み)とプチプラなので、複数持ちもオススメです。

 

いかがでしたか?

少し遅れた母の日として、プレゼントしてみるのもアリかもしれませんよ。