ヤマト運輸は3日、無料通信アプリのLINE(ライン)の友達に、
住所や本名を知らなくても荷物を配達できるサービスを月内に始めると発表しました。
加えて同社は、宅配便の発送手続きをスマホひとつで済ませれる新サービスを開始しました。
Contents
1.発送がスマホひとつで出来る!|ヤマト運輸

ヤマト運輸は9月3日、スマホひとつで発送が出来る新サービスを
全国のヤマト運輸直営店約4000ヶ所から全国のセブンイレブン(約2万1000店)とファミリーマート(約1万6500店)に増やしました。
2.宅配便をスマホで送る方法|ヤマト運輸
スマホひとつで、発送を完了させる方法を紹介します!
(1)専用サイトにアクセスします(こちら)
(2)荷物の内容や発送場所の住所など、必要な情報を入力します。
この時、住所が分からないLINEの友達にも荷物を送ることが出来るのです。
(3)支払い方法を設定後、2次元コードかバーコードが発行されます。
発行されたコードを、荷物と一緒にコンビニ店員へ提示するだけで完了です。
ファミリーマートの場合は、「Famiポート」を使用します!
Famiポートのメニューから「配送サービス」選択し、コードを提示すると発行される「Famiポート申込書」を荷物と一緒にレジに持っていきましょう。
3.スマホ発送での支払い方法は?|ヤマト運輸

スマホ発送では、オンライン決済をしましょう。
Apple Payでの支払いやキャリア決済が可能なので、
送り状を手書きする必要が無く、とても便利ですよ。
3-1.オンライン決済とキャリア決済
- Apple Pay
- クロネコペイ(クレジットカード決済)
- auかんたん決済
- ドコモ払い
対象サービスは、宅急便(発払い/着払い)と宅急便コンパクト(発払い)、
クール便は、直営店のみで受け付けすることが出来ます。
3-2.黒猫メンバーズはさらにお得に!
黒猫メンバーズのユーザーであれば、
コンビニエンスストアから発送を利用すると、荷物1個当たり150円の割引になるなどの嬉しい特典も付いています。
それ以外のユーザーは、黒猫メンバーズよりも50円安い100円引きになります。
それでも嬉しいですが。
4.本当に安全?LINEで友達に匿名で荷物を発送するサービスについて

住所や本名を知らなくても、LINEの友達であれば荷物を送れてしまう新機能。
「個人情報は大丈夫なの?」「知らない人から荷物届くこともあるの?」
と思った方もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、大丈夫です。
LINEとヤマト運輸の連携の仕組みとしてはの下記の通りです。
4-1.一方的に荷物は送れない

LINEとの連携は、ヤマト運輸のスマートフォンアプリから配達先を選ぶ際、LINEの友だちを選択することで可能になります。
ヤマト側が送り先に選んだ相手に住所などを問い合わせした上で、許可を得られた場合にのみ配達をするという仕組みなのです。

変な例え話ですが、別れた元彼・元カノに変なものを匿名で送り付けるといった嫌がらせ行為は、できない仕組みになっています。
5.匿名発送など新サービスのメリット|ヤマト運輸
ヤマト運輸の公式ページにメリットが5つまとめられていたので、ご紹介します。
お客さまのメリット
- 【カンタン】送り状の手書きが不要
スマホで、クロネコメンバーズのアドレス帳などを使って、お届け先住所をはじめとする必要情報を入力するだけで、簡単に宅急便をご利用いただけます。- 【スマート】豊富なオンライン決済
ApplePayやクロネコペイ、キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済/auWALLET)といった多様な決済手段が利用可能です。事前に運賃の支払いが済むので、発送時には支払いの手間がかからずスムーズです。- 【おトク】最大150円引き!(10月1日から160円引き)
クロネコメンバーズのお客さまがコンビニエンスストアから当サービスを利用して宅急便を送ると、デジタル割などが適用され1個あたり150円の割引きとなり、おトクにご利用いただけます。(クロネコメンバーズにご登録のないお客さまは100円引きとなります。)- 【もっと気軽に】住所を知らない相手にも宅急便が送れる
クロネコメンバーズのお客さまは、LINEの友だちリストからお届け先を選択することができます。LINEで繋がっていれば、住所を知らなくても宅急便を送れます。- 【安心】匿名配送が利用できる
また、フリマサイトなどで利用できる「匿名配送サービス」が、LINEの友だちにもご利用いただけます。さらに、2019年9月9日から12月31日までは無料でご利用いただけます。
引用元:http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/pressrelease/2019/news_190909.html
2020年1月1日からはオプション料金110円(税込)となります。
いかがでしたか?
住所や本名が分からないLINEの友だちにまで荷物が送れるようになるなんて、思いもしませんでした!